高円寺で落語とラーメン
今日は関東で春一番が吹きました。1,2,3、ダァーッ! (違ぅ)
てる坊の耳がひっくり返った。
ポケモンGOがアップデートされて、散歩中に新しいポケモンを5匹くらいゲットしました。ぜんぶ集めたらやめようと思ったけど、カタログが増えていく。全線完乗目前に新線開業、みたいな。
現代は時間との闘いです。タイムショック! (by田宮二郎)
明日掲載のトリビアを持ちネタで書き上げて、本日は高円寺へ。

目的地はVAL研究所。乗り換え案内ソフトの老舗です。この看板のビル。わかりやすい。

駒次鉄道×駅すぱあと 鉄道落語会 〜駅弁編〜という催しでした。高円寺はこの時期、街中で落語会をやってるそうで、そのひとつ。
鉄道落語ってどんなもんだろうと思って聴きに来ました。初のライブ落語だ。滑稽噺と人情噺の二本立て。滑稽噺は現代と水戸黄門をかけたアレンジで、筒井康隆の『ヤマザキ』に通じる感じ。人情噺はスリの話で、北国へ旅に出たくなる余韻がありました。演者は古今亭駒次さん。二ツ目だそうです。どんな位なんでしょうか。
落語家の階級 - 落語ってなに? - 落語はじめの一歩|落語芸術協会
話の合間にVAL研究所スタッフさんとの駅弁トークがありまして、そこだけ写真オッケーとのことで上の写真です。
駅弁を食べながら駅弁の噺を 「鉄道落語会」夜のオフィスで開催(2/3) | 乗りものニュース
2枚目の写真の中央下につむじの大きな私が映ってます。
観客に知り合いが3人いて、ひとりはFBのフレンドさん、ひとりは昔の仕事仲間、もうひとりはオオゼキタクさん。帰りにタクさんとラーメンを食べて帰りました。ワンタン麺で有名な店でうまかったけど、煮干しだしだった(泣)。
てる坊の耳がひっくり返った。ポケモンGOがアップデートされて、散歩中に新しいポケモンを5匹くらいゲットしました。ぜんぶ集めたらやめようと思ったけど、カタログが増えていく。全線完乗目前に新線開業、みたいな。
現代は時間との闘いです。タイムショック! (by田宮二郎)
明日掲載のトリビアを持ちネタで書き上げて、本日は高円寺へ。

目的地はVAL研究所。乗り換え案内ソフトの老舗です。この看板のビル。わかりやすい。

駒次鉄道×駅すぱあと 鉄道落語会 〜駅弁編〜という催しでした。高円寺はこの時期、街中で落語会をやってるそうで、そのひとつ。
鉄道落語ってどんなもんだろうと思って聴きに来ました。初のライブ落語だ。滑稽噺と人情噺の二本立て。滑稽噺は現代と水戸黄門をかけたアレンジで、筒井康隆の『ヤマザキ』に通じる感じ。人情噺はスリの話で、北国へ旅に出たくなる余韻がありました。演者は古今亭駒次さん。二ツ目だそうです。どんな位なんでしょうか。
落語家の階級 - 落語ってなに? - 落語はじめの一歩|落語芸術協会
話の合間にVAL研究所スタッフさんとの駅弁トークがありまして、そこだけ写真オッケーとのことで上の写真です。
駅弁を食べながら駅弁の噺を 「鉄道落語会」夜のオフィスで開催(2/3) | 乗りものニュース
2枚目の写真の中央下につむじの大きな私が映ってます。
観客に知り合いが3人いて、ひとりはFBのフレンドさん、ひとりは昔の仕事仲間、もうひとりはオオゼキタクさん。帰りにタクさんとラーメンを食べて帰りました。ワンタン麺で有名な店でうまかったけど、煮干しだしだった(泣)。
レビュー > ステージ | - | -

久しぶりにPC系の仕事をしました。マウスパッド機能付きデスクマットとアームレスト。その借り物のアームレストにアゴを載せて寝る犬がいます。
散歩に行くと、まっすぐにここに来てミルクティーをねだる犬。今日は先客がいるので待ってる。っていうか買うまで動かない。フランス国旗みたいな配色で並んでますけど、両側のミルクティーは合成甘味料だから買わない。


400人ほどお見えだったそうです。お役に立てたら嬉しいです。第2青函トンネルを作ってね。








今日はジャックラッセルのももたろう君がいました。2歳。ありあまるパワー。てる坊を気に入ってくれたんだけど、ジジイ犬は勢いで負ける(笑)
帰りたいらしい(笑)
今日は雪かなあ。
どうなの?
降ってないじゃん!

ところで、今日は喘息の通院日でした。安定しているし発作もないので診察は5分。処方箋をもらって終わり。薬局に寄ろうと思ったら、お薬手帳を持ってこなかった。明日だな。





と、いうわけで城南島に来ました。先週は通れた通路が今日は通れない。
小道を歩いていたらニャーニャーと鳴く声がして、探してみたらこんなところに。

帰って昼飯を食ったら断捨離作戦再開。CRTモニタ3台をエコゆうパックで引き取ってもらった。リサイクルマークのないPC関連製品は、粗大ゴミとしては扱ってもらえなくて、製造した会社に回収してもらわなくちゃいけないんです。処分料金1台4000円也。
デスクに座るとネットで遊んじゃうから、晩飯まで座らないと決めた。片付け続行。雑誌や段ボールも台車1台ぶん捨てたので、物置状態だった部屋の床が見えてきた(笑) マットレスを買い換えて、古いマットレスも粗大ゴミ処分。スッキリしてきたぞ。







気になる店を見つけちゃったけど、今日は行けない。いずれまた。
ピースがいた。俺を大好きなピース。やんちゃして前足のツメをはがしてしまったらしく、しばらく散歩はできなかったらしい。今日がリハビリ1日目。短いコースを歩こうと思ったら、運河沿いに行きたがった。かなりロングコースになったぞ。1時間くらい歩いた。
夜光素材のベスト。試作品だって。じゃあ宣伝しようと思って写真を撮ったけど、メーカー名を聞き忘れた。意味なし。

この時期はホットミルクティーなんだけど、今日はグリーンDAKARA。夏のメニュー。

ボードウォークの一部が閉鎖されています。改修工事だそうで。3月末まで。けっこう長いなあ。売店も作ってくれないかな。商売になると思うよ。
![【小説幻冬 2017年 05 月号 [雑誌]】…](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41gtq0lpHdL._SL160_.jpg)


















