■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 101- 201- 最新100
鉄道ネタ
このスレッドは停止されています。
1 名前:ひがし 2005/03/20 07:27 ID:KdBDYZfh
前スレ
http://www.sugisugi.net/bbs/bbs2002/mibbs.cgi?mo=p&fo=2003&tn=0015&rn=20

111 名前:ひがし 2007/01/14 09:45 ID:YZLIwbXa
怪人カケコミンとかトビコミンがダイヤを遅らせます。
ボウゴハッポウキックで被害を食い止めるのだ!

112 名前:ちょっと近所 2007/01/17 08:15 ID:rhuNpsKy
変身するには、ベルトにICカードをタッチするようです。
PASMO?普及番組かな。
何処の鉄道会社でイベントやるのかなぁ。

113 名前:ひがし 2007/01/17 09:01 ID:yZNBKTmb
スポンサーはバンダイですからBトレインショーティは確実ですね。

114 名前:くみんs 2007/01/20 00:59 ID:R15Zz.NI
タモリ倶楽部今週も来週もKQってwww
さすが「生まれ変わったら京浜急行になりたい」と言っただけある。<タモさん

115 名前:にし 2007/01/22 09:51 ID:6K7StoA0
タモリ倶楽部。
編集中で見れなかった・・・
来週こそは(笑

116 名前:千里 2007/01/22 10:12 ID:2/r8mUKG
タモリ倶楽部 2007/01/20 赤い電車で久里浜工場へ(前編)
http://www.youtube.com/watch?v=r8mbAqZAew0

さすがyoutubeなんでもあるぜw

117 名前:ひがし 2007/01/22 14:09 ID:H/Vi.Tu0
さすがようつべ。

にしさん、録画しましたよ。
大画面で見たいなら寄ってくださいw

118 名前:にし 2007/01/24 00:08 ID:oFbM1EDw
おぉぉぉ、ありがとうございます。

youtubeは、何でもありですね。
ミュージックステーションに、U2が出演した時
次の日にはアップされてたのには驚き。

ひがしさん。
木曜日のお昼ごろ、大画面観賞にお邪魔してもいいですか?

119 名前:ひがし 2007/01/24 09:19 ID:dHtI3dli
にしさん

木曜昼は、電通のおにーちゃんにインタビューするんですが
もしかしたらTMPの22Fを使うかも知れませんw
またここに予定書きます。

120 名前:ひがし 2007/01/24 17:49 ID:dHtI3dli
にしさん

電通は金曜日になりました!
なので明日オッケーです!
12時30分ごろドッグランから戻ります。

121 名前:にし@仕事場 2007/01/24 18:07 ID:9mmQ1.RI
ひがしさん

お世話になります。
ヨロシクデス。

122 名前:にし@仕事場 2007/01/25 16:18 ID:k1mTw4.8
ひがしさん

ありがとうございました。
明日は見逃さないようにせねば(W

123 名前:ひがし 2007/01/25 23:14 ID:VA7/0dBd
何度観ても笑えます(笑)

124 名前:にし 2007/01/27 14:12 ID:/i6ejAmb
京急、品川の引き上げ線で脱線。只今不通。

125 名前:にし 2007/01/27 14:34 ID:/i6ejAmb
現場は引き上げ線のシーサス上。旧1000の6連が脱線の模様。

126 名前:pこ 2007/01/29 19:45 ID:RvrBs.i2
>ひがしさん
会社に鉄っちゃんのおじさまがおりまして、ひがしさんの日本鉄道の制覇の記録とともに にし経由の情報、栗原鉄道に行かれる由 話したところ、ひがしさん宛て伝言を預かってまいりました。

”乗り鉄でここまでやるなんて、あんたはえらい!”

127 名前:ひがし 2007/01/30 02:09 ID:5f3vy.8/
タモリ京急後半もおもろかった。
しかしその翌日に脱線orz
あの人たちが活躍したんだなあとw

Pこさん
こういう人はいっぱい居ます。

昔の安達祐実っぽく
「同乗するならキップくれ」
と返事しておいてくださいですw

128 名前:千里@会社 2007/02/13 23:59 ID:M56KeNCW
前から思ってたけど、私の勤務先には異常に鉄分の濃いのがいるようだ。
アニメ分の濃いのも多いみたいだけど…。

[図説]鉄道車両はこうして生まれる
    名車たちの誕生までの軌跡と車両製造のいま
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=5917220

鉄道むすめ公式ガイドブック
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=71515110

129 名前:ひがし 2007/02/14 08:11 ID:fsyYiON3
>>128
クリックしたらこっちが気になった。(-。-;)
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=169479&reco=similarity2

130 名前:千里@会社 2007/02/14 12:38 ID:aNqVv4XH
何をやってる会社なのかわからなくなってきた orz

131 名前:にし 2007/02/14 21:03 ID:v6F0pPbS
[図説]鉄道車両はこうして生まれる
    名車たちの誕生までの軌跡と車両製造のいま


これって、歴史群像シリーズなんすネ!

このシリーズ、
ドイツ「ティーガー戦車」とか「バルバロッサ作戦」とか
「ノルマンディー上陸作戦」とか・・・
マニアックで好きです。

132 名前:ひがし 2007/02/19 22:01 ID:rfOzStqm
ちょっとくりはら田園鉄道に乗ってきます。
ムーンライトえちごで(笑)

133 名前:にし 2007/02/19 22:56 ID:SZVRkjgl
おお、予定どおり夜行でスタートですナ。
楽しい「取材&ロケ」ガンバッテください(笑

134 名前:Pこ 2007/02/19 23:09 ID:SZVRkjgl
>ひがしさん
会社の鉄のおじさまが "くりはら田園鉄道はここだよ”って
地図で教えて下さいました。"ちょっと行ってくる・・・"って
距離ではないですね〜(w

雪や寒さに気をつけてくださいね〜。

135 名前:ひがし 2007/02/20 09:24 ID:2PvnMVAK
暖かいです。
今泉です。
小国から乗ってきた女子高生と仲良くなって、ずっとしゃべっていました(´∀`)

136 名前:ひがし 2007/02/20 13:57 ID:.s0kYDyR
暑いよ!
荒砥からバスで山形に着きました。
左沢線に乗ります。

137 名前:にし@仕事場 2007/02/20 15:57 ID:ZJ9LGkBg
ひだりさわせん・・・

138 名前:ひがし 2007/02/20 17:10 ID:1OtJYgt0
惜しい(笑)
本日のラストラインは仙山線です。
仙台泊予定。

139 名前:にし@仕事場 2007/02/20 19:33 ID:ZJ9LGkBg
ぎゅー、たん、たん。

140 名前:ひがし 2007/02/21 06:08 ID:hhtDU/Gz
牛肉ど真ん中 食べました。
おはよーございます。
仙石線に乗りますよ。

141 名前:ひがし 2007/02/21 09:10 ID:G/OyBZhf
石巻線に乗り継いで女川へ。
漁港を散歩しました。
小牛田へ向かいます。

142 名前:千里@会社 2007/02/21 12:01 ID:2/r8mUKG
旅いいなぁ…。

143 名前:ひがし 2007/02/21 12:22 ID:xK//KOOz
くりはら田園鉄道に乗りますよ!
一時間遅れで!
1120発は土日のみだったorz

おはよう中年さん
旅特集

144 名前:ひがし 2007/02/21 16:40 ID:J6NfIN7Y
仙山線愛子駅です。
山形からつばさで帰ります。

145 名前:にし@仕事場 2007/02/22 21:25 ID:A15dwd/s
最近の仙石線って、通勤路線みたいですネ。

146 名前:千里 2007/02/23 00:56 ID:4eIuXZsR
出てきた路線名と鉄道名が1つもわからなかったorz
「つばさ」ですら……。

147 名前:ひがし 2007/02/23 09:52 ID:dHtI3dli
仙石線は全部205系でした。
山手線のお下がり?

仙山線も通勤路線でした。
これも意外。女子大生たくさん。

山形新幹線つばさは地味かもしれませんねぇ。

148 名前:にし 2007/02/26 14:20 ID:RJxw0ueK
仙石線って、もしかしたら「新車」が入らない
悲運の路線かも・・・

国鉄になって
旧型国電投入:首都圏や関西圏に新車の旧国投入
       →車令の古いヤツが地方へ転出
       →仙石線にも配置
        73も入ったが旧63系列多し
        三段窓はスキマ風ひどかっただろうなあ
103投入:首都圏へ新製冷房車・ATC車投入
      →非冷房車を旧国路線の体質改善として各地へ転出
      →仙石線にも配置
       その後、冷房改造&冷房改造後に配置
205投入:山手にE231大量投入
      →各地の103置き換えに転出
       (103の一部は廃車されずJR西に売却!)
      →仙石線にも配置

ああ、首都圏の玉突き転配に泣かされてますな・・・
E231も余生は仙石線か(笑

149 名前:千里 2007/02/26 23:57 ID:3W2mFh/S
http://kurasse.jp/member/siokaze/note/2416
まだまだ会員の少ないサイトではありますが、こんなママさんが
いたのでご紹介。見覚えのある「あの電車」も載ってますね。

150 名前:ひがし 2007/02/27 08:24 ID:lHD7JRjo
にしさん
仙石線はクロスシートがいいなあ。景色いいし。

千里さん
すてきなママさん♪
黄色い京急700ですね。

151 名前:千里 2007/03/03 00:01 ID:BWBR6BiQ
私のMacとDTPの師匠でもあるライターさんが亡くなってしまいました。
葬儀に足利まで行きました。東武特急「りょうもう」号で。
ロマンスカーでも来る車内販売すら来ない、本当に急いでいくための電車だったような……。

152 名前:千里 2007/03/05 23:54 ID:2oP90hzZ
今日は山手も京浜東北も止まったので京急がえらいことに。
品川で乗換えをあきらめて品達の丼屋行ってきました。
……ラーメンにすればよかった。

153 名前:ひがし 2007/03/06 01:03 ID:nhcfsLtK
私のメル友さんもなくなりました。
なくなってから初めて旦那さんとお子さまがいることを知りました。

東武は駅弁がうまいです。

154 名前:ひがし 2007/03/10 19:07 ID:nX6hiiwX
にしさん

お電話ありがとです。
修正してもらいました。

155 名前:千里@会社 2007/03/13 22:40 ID:aNqVv4XH
飛行機ネタですが、高知空港の胴体着陸すごいですね。
後輪だけでしばらく滑走してたり、機長umeeeeeeとか思ってしまいました。
http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070313-00000036-nnn-soci-movie-000&media=wm300k
この動画見てて気になったんですが、空港と民家ってこんなに近くて
いいんでしょうか…。

156 名前:ひがし 2007/03/13 23:58 ID:2BYejQBR
>>155
>飛行機ネタですが、高知空港の胴体着陸すごいですね。

動画見ました。この方が乗り降りしやすくていいじゃん、みたいなw

>この動画見てて気になったんですが、空港と民家ってこんなに近くて
>いいんでしょうか…。

http://maps.google.com/maps?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E9%AB%98%E7%9F%A5%E7%A9%BA%E6%B8%AF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wl

たしかに密接してますね。滑走路延長方向はさすがに開けてありますが、
四国の空港はどこもこんな感じですね。しかも高知は4月から運用時間が拡大します。

福岡や旧名古屋も私有地が近いですが、工場群なんですよね。
でも伊丹はさすがに訴訟が起きるだけのことはあります。
http://maps.google.com/maps?hl=ja&ie=UTF8&q=%E4%BC%8A%E4%B8%B9%E7%A9%BA%E6%B8%AF&lr=lang_ja&oe=UTF-8&z=15&ll=34.783708,135.440869&spn=0.022699,0.053129&t=k&om=1

157 名前:ひがし 2007/03/15 09:47 ID:9DMe0/Je
京急初のステンレス車体 新1000系6次車
http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/mk_auto/20070314a.shtml

158 名前:千里@会社 2007/03/15 22:44 ID:.kV8MJZK
京葉線かとオモタ……。
ところで気になったんですが
>・定員は、先頭車:119人 / 中間車:130人
乗務員室の広さに定員11人ってことなんだろうか…。

159 名前:にし 2007/03/15 23:32 ID:frNpzgfc
↑乗務員室に、人をいっぱい詰めてみたいですネ。
 電話BOXみたいに(笑

マニアがいました。
http://khk1219.s163.xrea.com/topics/2007/topics23.html

160 名前:ひがし 2007/03/16 14:59 ID:lDEgX5vp
>>159
側面かっこ悪いなあ・・・

161 名前:千里@会社 2007/03/16 17:47 ID:SXUaOz9W
>にしさん
乗務員室に人を詰め込む実験をするサイトだと思ってクリックしますた。
外れました。

162 名前:にし 2007/03/17 23:06 ID:ExSwDkxT
>千里さん
失礼しやした(笑

163 名前:千里@携帯 2007/03/27 01:37 ID:srv6I/.F
いま第一京浜でトレーラーに積まれた新1000とすれちがいました。
なんで線路を走らないんだろう。

164 名前:ひがし 2007/03/27 07:43 ID:EaNg9iT6
どの辺でどっち方向ですか?

線路が使えないのは保線の都合かな?

165 名前:千里@会社 2007/03/27 13:56 ID:F7aFSDb9
鈴が森刑場と立会川駅の間付近で上り方向です。
ステンレスの車体に赤い線。中間車だったことしか確認できず…。
1000番台の数字も見られればよかったんですけどねー。
京葉線だったのかな。

166 名前:ひがし 2007/03/27 14:29 ID:EaNg9iT6
>>165
ttp://www.02.246.ne.jp/~sugi2002/keiyou331.htm
こっちかもしれませんね。

167 名前:千里 2007/03/28 02:29 ID:EHv1HycL
中間車で、連結部分に向けて窓があったよーな……。
一体何を見たんだろうw
夜中に運転しているところをすれ違ったんだから仕方ないけど…
って私はなんて濃い話をしているんだろう。

168 名前:にし@仕事場 2007/04/01 14:35 ID:2ciKS2cu
濃っ!!

千里さん。
それは切断された「短い車体」ではなかったですか?

もし、切断されたものならば「相鉄」の
廃車されたステンレスカーの可能性が高そうです。

169 名前:千里 2007/04/05 22:50 ID:hrUBwqEn
相鉄ですか。なるほど確かに似ています。
いずみ野線はいつになったらマイ故郷の平塚駅に来るんでしょうかwww

170 名前:ちびた 2007/04/08 08:47 ID:yMjB1bMc
いずみ野線、なつかすぃ〜!!

私の学生時代は、
いずみ中央までしかありませんでした。

171 名前:千里@会社 2007/04/12 23:18 ID:aNqVv4XH
湘南台の駅がスゴイことになっちゃってるのが悔しいです。
湘南平のパチモンだと思っていたのにw

172 名前:ひがし 2007/04/14 06:25 ID:GfwQS4qo
京急ステンレス見た!
赤いところもギラギラしてた!

173 名前:千里@会社 2007/07/23 18:48 ID:F7aFSDb9
http://www.hmv.co.jp/news/article/707060046

売れるのかなぁ…。スーパーベルズより地味?

174 名前:ひがし 2007/07/24 00:47 ID:zf78p2B5
ひどいよう。
名鉄7000系はまだ生きてるよう・・・

175 名前:千里@会社 2007/07/24 10:21 ID:OB46ebCW
そこに反応しますかw

176 名前:千里 2007/07/25 23:59 ID:uGqJSpH5
>ひがしさん
「電クラ」買ってしまった……。
名鉄7000系のは「2010年に全廃予定の初代パノラマカーに捧ぐ」って
副題がついてましたw
「山手線上のアリア」は、鉄分の薄い方でも楽しめると思います。
というか、それ以外は楽しめないかもw

177 名前:ひがし 2007/07/26 09:54 ID:c5NfzzYo
>名鉄7000系のは「2010年に全廃予定の初代パノラマカーに捧ぐ」って
>副題がついてましたw

それならいいんだそれなら。

って、なんか偉そうw

178 名前:千里 2007/07/26 23:29 ID:NoehLgD5
>ひがしさん
聞いてみます? 電クラ。
私は名鉄とか御堂筋線とか、知らないものがけっこうありました。

179 名前:ひがし 2007/07/28 13:41 ID:pJEro2VG
きいてみたいです。
今度会ったら貸してねー。

つか、そろそろ飲み会したいねー。
飲めないけれど。

180 名前:ちょっと近所 2007/07/28 15:44 ID:s0LdrsV7
ポケモンスタンプラリー行ってきました。
去年と同じ、羽田空港→天王洲アイル
→大井町→大森→蒲田→田町→品川(ゴール)。
最後のゴールでスタンプブックをもらうのが、
一番時間がかかりました。

181 名前:千里 2007/08/02 23:33 ID:WVyVW3Tb
>ひがしさん
いいですねー。
肉もいいし…。

>ポケモン
今年で10周年だそうですね。
親子二代でポケモン、なんてのも近い将来ですね。

182 名前:pこ 2007/08/04 13:52 ID:3tWlJlAS
> 飲み会
やりましょ〜 ^0^)/

183 名前:ちょっと近所 2007/08/11 16:20 ID:W6aDPuGd
今家内の実家に来てます。
飲み会には参加したいなぁ

184 名前:ちびた 2007/08/30 20:26 ID:IxAynKL6
飲みたい〜〜〜!!

185 名前:ひがし 2007/08/31 17:26 ID:L5M1dnUH
京浜東北線に新車登場
http://www.02.246.ne.jp/~sugi2002/keihin233.htm

186 名前:ちょっと近所 2007/09/06 23:31 ID:sXyjGge/
京浜東北止まってますね。
こんな夜遅くに…

187 名前:ちょっと近所 2007/09/07 08:45 ID:soNfbW6M
京急振り替えです。
多摩川渡れるのかなぁ
電車は空いてます。
ズボンは、びしょびしょです。

188 名前:ちょっと近所 2007/09/07 08:48 ID:HnJbT2iZ
臨時快特の文庫いきが
平和島に止まったけど
混んでいるのでパスしました。
もう家に帰ろうかな。

189 名前:ちょっと近所 2007/09/07 09:13 ID:mnbyYSQW
多摩川越えましたが
土手では、ホームレス救援中です。
ヘリが京急のすぐ脇で、
救出作業やってます。

190 名前:ひがし 2007/09/07 10:21 ID:G0QpfeFm
>>189
いまNHKニュースでやってました。
すごい水量ですね。

191 名前:千里@会社 2007/09/07 18:24 ID:aNqVv4XH
12384

今朝、車でカミさんを送りに出たついでに多摩川に行ってみましたw
フチまで来てる感じでした…。

192 名前:ちょっと近所 2007/09/08 08:07 ID:.Z826MXv
今日も京急です。
鶴見で人身だそうです。
疲れた。

193 名前:にし@仕事場 2008/01/21 01:54 ID:ZJ9LGkBg
京急ステンレスカー。
2本目が東急車輛で完成間近だそうです。

今後は全部ステンレスか・・・

194 名前:だい 2008/02/18 17:55 ID:PMFeHQEa
息子が、京急の方向幕が欲しい〜って言ってるんですが、
どこに行けば売ってるのでしょうか?
教えて、先生!

195 名前:ひがし 2008/02/18 18:15 ID:GPqEZCmH
年1回の京急ファミリーフェスタ。5月頃かなあ

あるいは10月14日の鉄道記念日フェスタ@日比谷公園
ここの京急ブースにあるかも・・・

それまで待てない! というなら
JR大塚駅そばのテックゼロにあるかも?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tec-zero/

私のカーナビには登録されていますw
ウチの京浜東北線の看板はココで買ったww

196 名前:だい 2008/02/18 21:14 ID:PMFeHQEa
>ひがしさん、
さんくす!
今度、大塚に行ってみます(w

197 名前:だい 2008/02/20 22:07 ID:/Nfkv0HX
ヤフオクでハケーン!
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21255483
これって買いですかね?

198 名前:ひがし 2008/02/20 22:39 ID:TFfxRhY0
買いだ!
幕自体の相場が9000円〜1万円だから
機械付きならオトク!

ところで五反田にブックファーストできるね。

199 名前:だい 2008/02/20 22:58 ID:/Nfkv0HX
ok!

とりあえず、15で入札しとく!

200 名前:千里 2008/02/21 12:13 ID:2/r8mUKG
>五反田のブックファースト
東急ストア改装したところに入るんですね。

>方向幕
家庭用AC100Vで動くですか?

201 名前:だい 2008/02/22 17:50 ID:GOhSMUZI
・・・勢いで25Kで入札してもうた(w

202 名前:にし 2008/02/23 22:03 ID:oFbM1EDw
まわしてみたい!!(笑

「羽田」とか懐かしい行き先が出てきそう。

203 名前:だい 2008/02/27 13:59 ID:/7GzK/90
224011

だいちゅけの手作り方向幕

204 名前:ひがし 2008/02/27 14:02 ID:jhMI8oTs
ナイス! しかも貴重な白幕!
教育的にははじめから「自分で作れ」が正解だったかも。

オレも自転車のカゴにエル特急のマーク描いて走ってたなあ。

205 名前:pこ 2008/02/27 23:22 ID:2tRQecYk
だいちゃん すっごいーーー! 
手作りしてまで欲しかったんだ・・・。

本当に京急ファンなんですね。

206 名前:千里 2008/02/29 10:53 ID:OB46ebCW
http://page.freett.com/k6ura/

↑こんなんあるんですね…。
京急の方向幕がぐるぐる回るとです。

207 名前:だい 2008/03/03 11:23 ID:zgod1xzk
方向幕が届いた。
さて、どうやれば動くんだろう?
ネットで探してみるかなっと。

208 名前:にし 2008/03/08 23:44 ID:bOVYKpPH
だいさん

方向幕動いた?
もしかすると、電源は直流かも・・・

209 名前:だい 2008/03/10 11:59 ID:H/Sqq0Y1
>にしさん、
いや、まだ何もしていないので、動いていないです (T_T)
ネットで探してるんだけど、中々、良いページが見つからないのです。

210 名前:千里 2008/03/10 14:22 ID:e4F1Zdrs
http://tetsudo-buhin.hp.infoseek.co.jp/

↑ここに
「鉄道部品動作方法の情報>その1 電源について」
というのがありましたが、よくわかりません…。

46/200k

■掲示板に戻る■ 検索 全部 前100 1- 101- 201- 最新100 新着レス

- Flash CGI/Mini Thread Version 3.33βi -