■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
101-
最新100
鉄道ニュースをメモしておくところ
このスレッドは停止されています。
3
名前:
すぎやま
2005/03/23 01:37
ID:s19DrnF4
のと鉄道:能登線が今月末で廃線 存続願う声あるが…年間2億円の赤字計上 /石川
石川県・奥能登の人たちの足として親しまれてきた同県の第三セクター「のと鉄道」の能登線(蛸島―穴水間、61キロ)が赤字のため、今月末で廃線になる。県は4月からバス運行に転換するが、沿線住民らで組織する住民グループなどは、ぎりぎりまで存続運動を続けている。同鉄道は、既に七尾線のうち輪島―穴水間(20・4キロ)が01年3月に廃線になっており、残るのは同線の穴水―七尾間(33・1キロ)だけになってしまう。【山中尚登】
□歴史
のと鉄道の歴史は、旧国鉄時代にさかのぼる。1922(大正11年)年に、改正鉄道敷設法で能登線が建設予定線に盛り込まれた。32年8月に七尾線として穴水まで開通。35年7月には輪島までの七尾線全線が開通した。52年12月には能登線の着工が決まり、64年9月、蛸島―穴水間が開通した。
しかし、既に道路網の整備などが進み、マイカー時代に突入したこともあって、鉄道の利用者は減少しつつあった。このため、能登線は早くも68年9月に廃止勧告を受けた。この時も、沿線5町村が存続のために対策連絡協議会を結成するなどの動きが起こった。
存続運動が続く中、81年11月に能登線の貨物列車廃止、84年2月に手荷物取扱廃止となった。
85年7月に集中豪雨の影響で能登線の古君―鵜川間で金沢発、蛸島行きの急行「能登路」5号が脱線、転覆し、26人の死傷者を出す大惨事が発生。この事故が廃線への流れに追い打ちをかける結果になった。
翌86年3月、能登線を廃止し、第三セクター化することが決定。87年4月には、国鉄が分割民営化された。88年3月、路線を継承するために設立された第三セクター会社「のと鉄道」が、JR西日本から鉄道施設を無償で譲り受け、穴水―蛸島間の営業を始めた。
□営業努力
のと鉄道は、乗客確保のため、パノラマ列車やお座敷列車の導入、各種イベントとの連動運行などの営業努力を続けた。しかし、利用者のほとんどは通学の学生。年間約2億円近い赤字が計上されるうえ、利用者が飛躍的に増えることはなく、01年3月末で七尾線の穴水―輪島間が廃止となった。
ダイヤ改正を行ったり、「経営問題検討委員会」を設置するなどしてきたが、委員会は04年1月、「能登線区間を廃止し、バス転換することが望ましい」との報告を石川県に行った。のと鉄道の取締役会も同年、ついに同区間を05年3月末で廃線することを決定した。
□バス転換へ
県はこれまで、転換後のバスの試走を2回にわたり行った。利用者の反応はさまざまだ。「列車に比べ、揺れがあって酔いやすい」。「停車するところが多く、列車より時間がかかる」といった不満。一方で「家の近くで乗れるので便利」と歓迎する声もあった。
□恋路人気
廃線が近づき、廃線区間にある「恋路」駅行きの記念切符の人気が再燃し、完売した。鉄道ファンや利用者たちが、廃線を惜しんで購入したらしい。
また、東京のある旅行会社が、のと鉄道に能登線の譲渡を申し入れた。しかし、のと鉄道側は「事故が発生した際の責任はどうなるのか」と申し入れを断った。県も廃線の方針に変わりはない。住民団体から提出されていた「廃線延期を求める請願」も県議会で不採択となった。
沿線住民は、ぎりぎりまで存続運動を続けるが、願いが届くのは極めて厳しい状況だ。
………………………………………………………………………………………………………
■記者ノート
能登地方の出身者として、沿線住民が存続を求めている気持ちは痛いほど分かる。中学、高校時代は当時の国鉄が運営していた能登、七尾線を利用していた。いったんなくしたものを取り戻すことの難しさ、大変さも42年間生きてきて身を持って感じている。
奥能登に鉄道を設けることは、当時としては大変なことだったんだと、記事を書いていて改めて感じた。何とか残せないものかと思うが、昔と違い今は人情や義理などとは言っていられない時代なのだろう。四季折々の景色が楽しめ、なおかつ、おいしい食べ物が味わえる。こんな楽しい鉄道がなくなることに、地元だけではなく、県外にも残念がっている人がきっと大勢いるだろう。
………………………………………………………………………………………………………
◆能登線、のと鉄道をめぐる動き◆
1932年 8月 旧国鉄・七尾線が穴水まで開通
35年 7月 七尾線が輪島まで開通
64年 9月 能登線の蛸島―穴水間が全線開通
68年 9月 能登線に廃止勧告
81年11月 能登線の貨物列車廃止
85年 7月 古君―鵜川間で急行能登路の脱線、転覆事故。死傷者26人
86年 3月 能登線の廃止、第三セクター化決定
87年 4月 国鉄分割民営化。第三セクター会社の「のと鉄道」設立
88年 3月 「のと鉄道」がJRから鉄道施設を継承し、能登線のと穴水(現在の穴水)−蛸島間開業
91年 9月 「のと鉄道」七尾線の七尾−輪島間開業
2001年 3月 穴水−輪島間廃止
《05年3月 穴水−蛸島間廃止へ》
3月22日朝刊
(毎日新聞) - 3月22日16時40分更新
↑
記者の気持ち入りの記事って珍しい。
62/200k
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
-
Flash CGI/Mini Thread Version 3.33βi
-